愛媛県東温市 さとう耳鼻咽喉科クリニック
|東温市
診療案内
院長紹介
体の不自由な方へ
アクセス
モバイル用
総合案内
診療案内
院長紹介
院内の診療設備
オージオメータ
インピーダンスオージオメータ
耳音響放射検査装置
内視鏡
喉頭用電子スコープ
処置用ファイバー
細径小児用ファイバー
硬性鼻用スコープ
硬性耳用スコープ
レントゲン撮影装置
デジタル画像診断装置
超音波診断装置
ネブライザー装置
電気切開凝固器
心電計
パルスオキシメーター
可搬式救急セット
AED
手術用顕微鏡
LEDフレンツェル眼鏡
組織検査用顕微鏡
血液・CRP検査装置
簡易無呼吸検査装置
診療案内
受付について
午前の診療受付は8時30分から12時までです。
(9時までは窓口の受付表にお名前を記入してお待ちください)
午後の診療受付は午後2時から6時までです。
(12時から受付表に記入できます)
時間予約による診療は行っておりません。
受付順に診察いたしますが、診療内容によって順番を変更する場合がありますのでご了承ください。
順番が来て診察室にご案内しても不在の場合は、来院されてもしばらっくお待ちいただきます。ご了承ください。
WEB受付について
当院を受診されたことのある方は携帯、スマートフォン、パソコンより順番の受付ができます。
受付アドレスは
http://sato-ent.mdja.jp
です。
初めて受診されるかたは窓口での受付が必要です。
診察の順番が近づいたらメールや電話でお知らせできます。順番が来るまで自宅や外出先でお待ちいただけます。
メールや電話でお知らせするには携帯への設定が必要です。
詳細は
WEB受付.pdf
をご覧ください。
介助が必要な方の診察について
身
体障害者手帳をお持ちで、介助者が同伴される方(車いすやストレッチャー等)および酸素吸入をされている方など、待合室で20〜30分程度待つことが困難な方については、ご希望があれば日時の予約が可能です。事前に電話で受付スタッフにご相談ください。
付き添い者が必要な心身に障害がある方もご希望があれば同様に診察いたします。
なお診療開始直後や夕方などの混雑時の予約はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
院外処方
当院では院外処方を採用しております。薬剤師により安全正確な調剤ができ、薬の重複や併用による相互作用の発生を防ぐことができます。
診療内容の一部
聴力検査
乳幼児聴力検査
健康診断用、騒音性難聴用聴力検査
補聴器の適応
耳、鼻、喉頭内視鏡検査
甲状腺、頚部の超音波検査
レントゲン検査(耳、副鼻腔、頭部、胸部、腹部)
アレルギー検査
血液一般検査
肝機能検査
腎機能検査
甲状腺機能検査
嗅覚検査
鼓膜切開などの小手術
睡眠時無呼吸
(簡易無呼吸検査)
(CPAPの管理)
予防接種
インフルエンザ、肺炎球菌