愛媛県東温市 さとう耳鼻咽喉科クリニック
|東温市
診療案内
院長紹介
体の不自由な方へ
アクセス
モバイル用
総合案内
診療案内
院長紹介
スギ花粉症舌下免疫療法
みみ・はな・のどの情報
松山市花粉情報
インフルエンザ情報
おしらせ
スギ花粉症の舌下免疫療法の新規受付は5月までお休みします。ダニは随時受け付けできます。
5月29日(木曜日)は学会のため休診します。
マイナンバーカードがご利用できます。当院では、オンライン資格確認を行っています。医療DX推進の体制をとり、取得した情報で質の高い医療提供ができるように努めています。
当院では発熱外来を行っています。検査希望の方は事前に電話でご連絡ください。また、のどの痛みや熱が出た方は電話でお問い合わせください。発熱外来の受診方法をお伝えします。インフルエンザやコロナウイルス感染防止のためご協力ください。
病院案内
愛媛県東温市にある耳鼻咽喉科です。
〒791-0204 愛媛県東温市志津川1560-1
電話:089-990-1133
FAX:089-990-1187
診療科目 耳鼻咽喉科(じびいんこうか)
みみ、はな、のど、くびの病気
中耳炎、外耳炎、難聴、人工内耳、めまい
騒音性難聴(日耳鼻認定騒音性難聴相談医)
副鼻腔炎(蓄膿症)、花粉症、アレルギー性鼻炎、におい、スギ、ダニの舌下免疫治療
のどの異常、舌の異常、味覚障害
耳下腺、甲状腺、くびの腫瘍(はれ)
診療案内
診療時間
休診日: 日曜日、祝日、休日、お盆、年末年始
月
火
水
木
金
土
日
午前 9時〜12時
●
●
●
●
●
●
/
午後 2時〜 6時
●
●
●
/
●
/
/
受付について
受付時間
午前診療:8時30分〜12時まで
(9時までにご来院の方は受付窓口の受付表にお名前を記入してお待ちください)
午後診療:14時〜18時まで
(午後診療の受付表は12時よりご記入いただけます)
WEB受付
携帯やパソコンから当日の順番受付ができます。当院を受診されたことのある方は診察券番号と生年月日の入力で受付ができます。受付のアドレスは
http://sato-ent.mdja.jp
です。
初めての方(新患)もWeb受付が利用できます。
午前診療: 9時から11時30分まで
午後診療:14時から17時30分まで
11時30分から14時までは受付を休止します。
携帯への設定などWEB受付の詳細は
WEB受付.pdf
を参照してください。
アクセス
■最寄駅: 伊予鉄横河原線 愛大医学部南口駅 徒歩約10分
■バス停: 伊予鉄愛大川内線 志津川または西岡 徒歩約10分
■電話:089−990−1133
■FAX:089−990−1187
施設のご案内
待合室
吹き抜けで、開放感があります。
キッズコーナー
絵本やアニメ専用テレビがあり退屈しません。
駐車場
約30台無料、身障者用1台
バリアフリー
・院内はバリアフリーです。ベビーカー、車イス、ストレッチャーもそのまま診察室に入れます。
・身障者・女性用、男性用トイレあります。
・車いす1台あります。
振動式呼び出し装置
駐車場で車内で待たれる方は振動式呼び出し装置をご利用ください。小さなお子様がいる場合や、インフルエンザ流行時の感染予防等に便利です。聴覚、視覚障害の方もご利用いただけます。受付に5台用意しています。
WEB受付.pdf
を表示するにはADOBE READERが必要です